このブログを書いているふわちょは息子のまっちとSASUKE出場を目指しています。
ではなぜ、30代それも後半になるのに目指そうと思ったのか?
今までなんの運動もせずに訛り切った体なのに、その体どうするつもりだったのか?
そんなことを、少し書いていきたいと思います!
転機の2017年
息子のまっちはSASUKEが大好きです!
2017年に入って、2月に女性版SASUKEである「KUNOICHI」がテレビで放送されました。
その後、3月に「SASUKE2017」
7月に「KUNOICHI2017夏」
とSASUKE関連の番組が放送されていきました。
もともとアスレチックが好きだった息子は、こういったアクション系の番組が大好きだったので毎回のめり込むように見ていました。
3月のSASUKEが終わった頃から息子は、お風呂に入ってる時や、ご飯を食べている時、何をしている時もSASUKEのことばかり話すようになりました。
ふわちょは筋肉番付はリアルタイムで見ていましたので、SASUKEの事も全然知らないということではありませんでした。
しかし息子が話すことには全くついていけませんでした。
KUNOICHI2017夏を息子が見ている時にふわちょも何気なく見ていました。
KUNOICHIも見れば結果が気になり最後まで見ていました。
すっかりハマった息子はユーチューブなどで過去のSASUKEを見まくり、かなりの知識を持つまでになっていました。
ステージがどうだ、このエリアはこうだ、あの人はすごい!とにかく口が開けばSASUKEの事ばかりで、正直「もういいよ・・・。」と思うくらいでしたが、ここまで話されると、少しずつ興味も湧いてきたのは事実です。
そんな中SASUKE2017秋の放送があることを知り、息子に録画してくれと言われ、後日一緒に見ることにしました。
SASUKE2017秋の衝撃
毎日SASUKEの話ばかりされるものだから、にわかに頭に色々な情報が入ってきていたので、照らし合わすように見ていました。
そんな中ある2人の人物に衝撃を覚えました。
同い歳 同じく2児の父親 日置 将士
「この人が日置だよ!」
息子が教えてくれた人物は、ふわちょと同じ歳で同じく子供が2人いる、とてもかっこいい方でした。
歳が一緒や子供がいることなどに親近感を覚え見ていると、かなりの実力でどんどんクリアしていく姿に心を奪われました。
「この人みたいになってみたいな」「同じ歳なのにここまでできるんだ」いろんな感情が湧いてきます。
引退をかけた男 漆原 裕治
「この人は完全制覇2回してるんだよ!」
聞けば、SASUKEでものすごい成績を納めた人だけど、このところ成績がよくないので、この大会でファーストステージをクリアできなかったら「引退」するといっていました。
(漆原 裕治については別記事で紹介していますので、気になる方はこちらからどうぞ)
→「SASUKE 完全制覇!|偉業を成し遂げた4人の男!!」
そんな話しを聞いたものだから結果が気になり見ていると、引退して欲しくなく応援に集まる人たち。
ステージが始まると皆、後を追いかけ必死で応援しています。
他の方の時も、一緒に移動しながら応援したりアドバイスしたりする姿は目にしていましたが、この漆原さんの時は、集まった人の数が全然違います!
エリアをクリアするたびに皆、自分のことのように喜びます。
難関、「そり立つ壁」もクリアして見事にゴール!!
皆、泣いていました・・・。
漆原さんがクリアしたことよりも、何か仲間の絆みたいなものを、まざまざと見せられた気がして、自分にはない、でもとても憧れていたその出来事に、心を鷲掴みにされました。
番組を見終わった時には、もうSASUKEのファンになっていました。
自分は挑戦していいのか?
その後何度も何度も繰り返して見ました!見ているうちに
自分もこのSASUKEに出てみたい
そんな感情が抑えられなくなってきたのですが、
果たして自分にできるのか?
この歳で目指すなんて恥ずかしのでは?
葛藤の日々です。
ですが、日置さんもそうですが、もう1人実は憧れた人がいて、「川口 朋広」さんというこれまた同じ歳の実力者です。
川口さんも同じ歳なのに、ものすごい成績を残しました。
その他自分よりも年上の人はたくさんいるし、歳は関係ないのでは?とも思いました。
SASUKEに出ている人の体つきに、憧れていたという事もあったし、年々増える体重に「太ったな・・・減らしたいな」と言う思いもあり、出るにしても、出ないにしても、体作りはしようとトレーニングはすることにしました。
いずれにしろこの体じゃ、SASUKEどころの話ではありませんので・・・。
平昌オリンピックに出場したある選手
年も明けて、2018年2月は冬季オリンピックが開催されました。
日本勢の活躍、毎日ニュースが流れています。
そんな中、クロスカントリーの結果をたまたま目にしました。
メキシコ人のヘルマン・マドラソ選手(当時43)。
最下位ですが、大きくニュースに取り上げられています。
「何故、こんなにも大きく取り上げられているんだろ?」とよくよく聞いてみると、スキーを始めたのが約1年前の42歳!しかもそもそもメキシコは雪が降る国ではありません!!
最下位だけど完走しきって、トップの選手に囲まれて、誇らしげに彼は笑っていました。
そしてインタビューでこんな事を言っていたのです。
「何かに挑戦するのに歳なんて関係ない。メキシコに雪がない事も関係ない。大事なのは実際にやる事、やり始める事だ!」
衝撃でした・・・。
何か背中を押されたような気がしました。
43歳、最下位、彼は恥ずかしいなんて感情は一切ありません。
誇らしげに自分の国の国旗を持って、堂々としています!
やってしまった後悔はだんだん小さくなるけど
やらなかった後悔はだんだん大きくなる
何かで目にしたことがあります。
何事もやってみるのが大事!
やらない後悔よりやった後悔!
ふわちょは決めました!
息子と一緒にSASUKE出場を目指すことを!
まずは体重を落とし、腕立て連続100回をできるようにする
SASUKEのオーディションでは腕立て100回があります。
(SASUKEオーディションの様子は別記事に書いてあります。)
こちらからどうぞ→『SASUKE2018』オーディション開始!
SASUKEはもちろんいろんな筋肉を鍛える必要がありますが、まずはそれができないんじゃ話になりませんから、体重を落としつつ、筋力をあげていこうと思っています。
ですが、腕立て伏せやってみましたが、30回もできない・・・。
体重に関しては、お正月の暴食もあり過去最高・・・。
果たしてどうなることやら・・・。
自分の事を後回しにした20代
学生時代はバスケットに夢中になっていました。
中学校、高校、社会人と、あまり上手ではありませんでしたが、すごく大好きで毎日毎日練習が楽しみでした。
学生時代はレギュラーにはなれませんでしたが、社会人になってからは自分のレベルにあったチームでしたのでレギュラーで試合に出ることができ、本当に楽しかったです。
洋服を買うのが好きでした。
好きなブランドがあり、都内までよく買いに行っていました。
今の嫁とよく都内に買い物に行き、その足でいろんな場所を回りました。
しかし、同棲、結婚、出産、自分1人の生活ではなくなるにつれ、好きな事をやっているどころではなくなってきました。
結婚も早かった事、子供が出来た事、マイホームを立てた事もあり、生活費もギリギリでした。
当然、自分の事にお金を使うことなんて出来ません。
大好きなオシャレも、大好きなバスケも、子育ての為に友達との遊びも、会社の旅行も飲み会も、すべて欠席。
自分のことは全て後回しにしました。
それでもよかったんです。家族が笑っている姿を見られたら、それだけでよかった。
そのうち生活費も足りなくなり、ダブルワークをするようになりました。
毎日、会社に行って帰ってきて、バイトに行って帰って、寝るのが3時4時・・・。
次の日は6時起き・・・。
寝不足で事故を起こした事もあります。
そんな生活も早いもので10年。子供達もだいぶ大きくなり生活も落ち着いてきました。
第2の人生
息子がハマった事により出場を決めたSASUKEですが、今ではふわちょも夢中になってトレーニングに励んでいます。
ついこないだまで、「仕事で疲れているのになんで動かなきゃならないんだ」と思っていた奴が!
気持ちって本当にすごいなって思うんですが、何かに夢中になるとこんなにも体が動くんだなと。
今まで頑張ってきました。
自分の事を後回しにしていた分、少しは自分の事に時間を使ってもいいかなと思っています。
もちろん家族に迷惑かけない程度にですよ!
最近は毎日が少し楽しくなりました!
第2の人生ではないけれど、目標に向かって頑張る今を大切にしたいなと思っています。
バスケ以来のハマったスポーツ
SASUKE出場の為の練習にとボルダリングを始めました。

ボルダリング
これがすごく楽しいんです!!
バスケ以来ですねこんなに楽しいスポーツは!
SASUKE出場とは別に、ボルダリングは続けて行きたいと思っています。
ボルダリングに関しては別の記事で書いていますので興味があれば、見てください!
まとめ
今はもう、恥ずかしくなんてありません。
むしろさらけ出しています(笑)
ツイッターでは練習の風景を必ずツイートしてます!
お昼休みにSASUKE練習✨
この真横が休憩所💦たまたま人が少なかったので動画撮りました💡
ダンベル運動してからやり、
これが2回目です🙃
これで肩を痛めたので、慎重に😓側から見たらおかしな奴です笑#SASUKE#Sasuke pic.twitter.com/PHh7yQ9D6i
— 💪ふわちょ💪息子とSASUKE出場を夢見るお父さん (@akiina1031) 2018年5月18日
これからも、恥ずかしいなんて思わずに、SASUKEだけでなく、いろんな事にチャレンジして行きたいと思います!
そして、息子と同じ目標に向けて全力ダッシュで行こうと思います!!